トップ > 雑貨品 > 日本剃刀 > 兼長作 日本剃刀 青二鋼 桐箱入
兼長作 日本剃刀 青二鋼 桐箱入
全長:160mm
刃長50mm
重量:40g
鋼:青二鋼
藤巻き、桐箱入り
※水池さん引退のため、在庫限りの販売となります。
商品コード : NK-140KA |
価格 : 22,000円(税込24,200円) |
|
242pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
3万円以上は配送料無料
播州打ち刃物の職人、水池長弥(みずいけおさみ)氏が鍛えた、手打ち日本剃刀の逸品です。
※水池さん引退のため、在庫限りの販売となります。
どうぞご了承ください。
発売以来、大変な好評を頂いております、水池さんの「兼長作 日本剃刀」の特別製青二鋼バージョン。
標準品でも、すばらしい切れ味と研ぎやすさで、高い評価を頂いておりますが、一層の切れ味を求め鋼に青二鋼を使った特別製です!
その出来は、素晴らしくとても丁寧な造りで、鋼付けし丹念に鍛えられたカミソリの、表・裏ともに深くきれいにすかれています。
これだけ深くすいてあると、研ぎやすくとても良い刃が付きますし、もちろん切れ味も一層鋭くなります。
炭素鋼を丁寧に火造り鍛接し、鍛えた後、研ぎやすく裏スキされた日本剃刀は、
それ自体の重みで切れる唯一の刃物と言われています。
その切れ味は素晴らしく本職用として、男性のひげはもちろん、女性の産毛そりなどにも使われています。
今まで、多くの日本剃刀を見て来ましたが、その中でも非常に高いレベルでの造りのよさです。
※出来るだけ在庫を持つように致しておりますが、手造り品のため、品切れの場合お届けまで1〜3ヶ月程度
かかる場合がございます。
恐れ入りますが、ご了承くださいませ。
※新品の剃刀は、最初に仕上げ砥石で研いでからご使用下さい。
基本的に、日本剃刀は使っては研ぎ、また使う前に研ぐ、というふうに こまめに研いで頂く必要がございます。
※日本剃刀の扱いには慣れと技術が必要です。 簡単に手早くひげを剃りたい方は、
市販の安全剃刀をお使い下さい。
全長:160mm、刃長50mm、重量:40g 、鋼:青二鋼、藤巻き、桐箱入り
日本剃刀の研ぎ方
砥石を5〜10分ほど水に浸け、十分水を含ませます。
研ぐとき、砥石に水を付ける際、少し石けんを混ぜると、すべりが良くなり、滑らかに研げます。
|
剃刀の裏、先端から5mmぐらいのところをしっかり押さえ、砥石にベタッと当てます。
|
そのまま、一定の角度を保って砥石の全体を使うように、スライド。
|
鎬部分を研ぎすぎないよう、刃先に力を入れて、指と一緒に研ぐ感じで研いで下さい。
|
しのぎの部分と、刃先の部分が砥石にピタッと当たるようにし、※刃先部分に力をかけるようにして研ぎます。
|
表が研げれば、今度は裏面をベタッと当てて軽く研ぎます。
表8:裏2以下ぐらいで裏を研ぎます。
|
最後、手のひらやジーンズなどで軽くなでるようにして、かえりを取ります。
|
通常剃刀は、刃渡り部分全体の2/3位、先に寄った方を主に使います。
顔面のへこんだ所は先を使うことが多いので、切先は刃付砥石に軽く押し付けて丸みを少しだけつけます。
その様にしておくと顔面をキズつけるのを防ぐことが出来ます。
|
※ご使用になられる前に砥石の面を平らに修正して下さい。
#200〜#1000程度の砥石で面をすって修正します。
尚砥石が乾燥しているとスムーズに修正出来ませんので、十分水に浸してから修正して下さい。
|
|
|
|
-
-
-
裏スキもとても丁寧にされています。
裏スキの課程で、刻印が消えることがございます。
どうぞご了承下さい。